
名古屋男声合唱団は、総勢60名ほどの男声合唱団です。平均年齢はちょっと高めですが、いつも 自由闊達でありたいと願いながら、人生の中で接してきた様々なジャンルの歌曲を男声合唱で楽しむのに、 意欲を燃やしています。
合唱団は、名古屋大学男声合唱団創立50周年記念演奏会(2004年)を機にOBが集まって結成されました。 50代から80代の幅広いメンバーで、学生時代の自由で談論風発の雰囲気をもって活動を続けています。最近では、 名大男声合唱団OB以外のメンバーも、かなり増えてきました。
演奏会を開催するなど、活発な活動を展開しています。2010年、2011年、2014年、2017年、2019年には 懐かしい名大豊田講堂で「名古屋男声Autumn ConcertやSpring Concert」を開催し、2013年には愛知県芸術劇場コンサートホールを 満員にして、「名大男声合唱団創立60周年記念演奏会」を開きました。これらの演奏会では、名大男声東京OB 合唱団・名古屋大学混声合唱団(現役)・名古屋マンドリン合奏団・京都大学合唱団同窓会合唱団・名古屋少年少女 合唱団などと協同して 合同演奏にも取り組むなど、いろいろな団体との交流活動も進めています。2022年の愛知県芸術劇場での 演奏会では委嘱創作曲「棄民」を演奏しました。
現在の指揮者は、高橋昭弘、樅山英機、松本茂生が勤めています